6月最後のデイ・アクティビティ、シェイカーでボサノヴァ体験
6月最後のデイ・アクティビティ、担当はTMG/Piashの中根さんです。今回はお得意のシェイカーを使ってボサノヴァ体験。

いつもの通り伸展などの簡単な体操に続いて、ヴァイオリニストの杉浦さんと中根さんのフルートでウェルカムソングの演奏。

そして、皆さんよくご存知の「夏の思い出」などを、まずは普通のリズムで、次に中根さんが鳴らすシェイカーのボサノヴァリズムに合わせて、と歌い分け。リズムが変わっても、皆さん特にどうということもなく歌われます。

続いて卵型のエッグシェイカーが配られて、振り方の練習から、4拍子、ジャズのリズム、ボサノヴァのリズムを鳴らしてみます。杉浦さんをお手本に、手首のスナップを効かせるとうまくできますよ〜、ということでやってみると、皆さんうまくリズムを取られてます。
でも「浜辺の歌」のような3拍子になると、ちょっとややこしかったみたい?

その後も杉浦さんのヴァイオリンと皆さんのシェイカーとで「イパネマの娘」を、最後はこの日2度目の「オーシャンゼリゼ」を全員で歌とシェイカーで。
コロナ禍のせいでしばらく使うことができなかったシェイカー、以前触ったことのある方も今回初めての方も、いつものアクティビティとはまたちょっと違った雰囲気で楽しんでいただけたようでした。
最近のコメント